2010年2月23日火曜日

我が故郷、京都が誇るMKタクシー!

我が故郷、京都市右京区でも、やはりMKタクシーは有名です。
当然、京都発祥のタクシー会社ですから当然なんです。

サービスの質が違います!!!
僕など、タクシーを探す際は必ずMKを探します。
それは、やはりサービスと会社の姿勢に共感してるからです。
いまどきドアを手で開けてくれるタクシーはMKだけではないでしょうか?
観光に来た方は、知られているかもしれませんが、京都に来られたらぜひ、MKのタクシーを探してみてください!サービスの質が違うことで驚くでしょう!!!

先日、友人のM大先輩、中学の同級生Nに誘われていった化粧品のビジネスセミナーにて、
そのMKタクシーの創業者さんの話が出ました。
青木さんと言う方なんですが(この青木会長の話は京都では重要人物の為、セミナー等では良く語られます。)、本当に凄い方です。講演もされているので、お調べください。
韓国の出身の方なんですが、いわいる、日本のタクシービジネスの先駆者です。

社内個人タクシー制度というのを考案されて、会社を発展されています。
つまり、全ての運転手が個人タクシーの事業者、つまり社長だという制度なんですね。
社長なら、やりがいも出ますし、当然に自信や態度にも出るんですよね。
その自信とやりがいがMKタクシーのサービスの質につながっているのだと思いました。
韓国では当たり前の方式の様なんですが、
それを真っ先に取り入れるというところが判断の速さですね。

日本も韓国の新しい経営手腕を取り入れるべきなんですね。
サムソンやLG、現代自動車なんかの躍進を見ても、日本はちょっと遅れているようです。
トヨタ自動車の犯罪的なリコール隠しなど、日本企業もビジネス先進国である韓国を見習わなければ、時代は変わっているんですから、信用を失います。

社員一人一人が社長だという考え方です!
そのかいあってMKタクシーは大きなグループに成長しました。


社員に役職を認識させ、それを全うさせる、こういう方針はいまの日本の会社には充実してないんじゃないでしょうか?
良い物を取り入れる、これは機敏に反応しなくてはならないビジネスには重要です。
社員の「やる気」を引き出す、同時に社員教育も充実させる、
これは、日本の会社も見習いたいです。

先週、新規に入社した2人のうちTがすでについていけないと泣きごとを言っています。
先輩としてはなんとか自立させてやりたいのですが、
この辺の話につながることだとおもいます。
自覚を持って、株式会社「自分」という意識でやっていかないと、どこでも信用されません。
そういうことを今回のセミナーで習得したわけです。
こういうときこそ、あたたかく守ってやるのも先輩の仕事なんでしょうが、まだまだできていない自分がいます。

京都に来られた際は、ぜひ、一度、京都が誇るタクシーを御拝見あれ!

2010年2月20日土曜日

M大先輩とステーキを食べました。

夕方、M大先輩(大笑い)から電話がありまして、
やはり、この辺は気遣いなんですね。僕が最近忙しくしているので、気を使ってくれたようです。
それで、「ステーキのどん」という店に行ったんです。
やはりこの辺はM先輩の粋なチョイスなんですね(笑い)。

それで、最近の仕事や学会の勉強など、
いろんな情報交換をしました。
矯正下着の営業の方で後輩が2人入ったことや、販売に関する情報交換など、
また、学会の参議院の運動の話などを話したんです。
やはり、M大先輩(大笑い)は良いことを言います。
それなんかをメモをとるように言われているんですが、
習慣としてメモをとるようにしています。

今日のメモをすこし言いますと、

平成21年2月19日「ステーキのどん」大津店にて、

「俺は昨日から死んだ気で生きてるんや、つまり余生というわけなんや、なんでかわかるか?知ってるやろうけど、おれは明後日が誕生日なんや、38や、原始時代やったら死んでる年なんや、そやから、これからはもう余生や、人様の為に生きようと思うんや!それができひん奴は人類やない!コオロギと一緒や!(ちょうどステーキのどん大津店のガラスにコオロギがいました。)」

M先輩の誕生日を忘れていたので、聞けてよかったのと、やはり奉仕の精神が凄いです。


平成21年2月19日「ステーキのどん」大津店にて、

「後輩を指導するとか考えたらあかん、見せるんや、何を?それは自分をや?それで、ついてこうへんかったら、それはお前に魅力がないからや。鏡やで?後輩は!それと、鏡でヒゲ剃る時は、石鹸つけたら、結構くもらへんのや。後輩の為に、安全も一緒に考えなアカン。」

そうなんですね、自分が尊敬されないのに、教えることは無理なんです。


平成21年2月19日ローソン山科店にて、

「ここはフランチャイズかもしれんけど、一国一畳のあるじには変わりない。お前もそうなんや、カネ(僕のあだ名です。)ていう一つの会社なんやで?自分を会社と思えというのは松下幸之助さんも言っていたんや。お前が会社なんや。どんな会社なんか自分で毎日チェックしとかな、人様はしょーもない会社や思わはる。俺みたいに、自分の名前を「株式会社 村田光詞」とか言う風に半紙に書いて、部屋にかざっとくと、気持ちが引き締まるで!」

今夜は用意できないので、明日、半紙と習字道具で書いてみたいと思います。意気込みが大事です。

2010年2月11日木曜日

はまりそうな予感!

昨日になりますが学会の地区リーダーのLさんから、
遅ればせながら韓流ドラマというものをDVDで借りたんですね。
これが一気に6話まで観たんですが、良いんです!

「チャングムの誓い」という韓国伝統の宮廷に仕える薬剤師?の話なんですが、
引き込まれます!!!
特に、やはり韓国の歴史は深いんですね。つまり、歴史的に日本より先進的なんですね。
日本が争いばかりしたり、海賊をしていた頃に、韓国ではこんな綺麗な宮廷があったのです。
その辺は、誇りに思われて当然です。

チョゴリという衣装を女優が着ているんですが、豪華で綺麗です!!!
あらすじを話すことはできないのでここではやめるんですが、
面白いですし、韓国の歴史を学ぶこともできます。
お勧めは、やはり衣装ですね、男性、女性とも綺麗な刺繍のある綺麗な服装チョゴリです。
日本の袴の地味さとは、やはり文化、技術が違うんでしょうね。
もちろん、日本にも後に技術が入ってきているようです。

まだ6話ですが、超大作なんで観てみたいです。
LさんがDVDを全作コピーくれていて感謝です。
やはり、韓国の宮廷は壮大ですね。
日本が侵略して壊してしまったことが、ちょっと残念です。
そういう歴史を勉強会で知るのも大切なことですね。
日本では、やはり日本の恥部と言うことで、
韓国の歴史は歪曲してますから、ほとんど正確には授業を受けないそうなんですね。
とにかく、これも歴史の勉強ということでLさんお勧めの教材です。

明日は、矯正下着の方の訪問販売に新人2人と同行です。
まだ、未成年だと言うことですが、先輩としてはビシビシいきたいです。
いろいろやかましく言いますが、大事な後輩です。
ビジネスなんで学会のことも話しますが、
もちろんビジネスと学会活動は同じです。
頑張ります!!!

2010年2月4日木曜日

民主党の主張?

つまり今日は地区リーダーさんの家にお邪魔したわけです。
おでんを美味しくいただきまして座談会です。
Lリーダーには本当に感謝なんですね。

そこで話題に出たのが政治の問題です。
民主党の小沢が色々起こしてる問題なんですが、
それよち重要項目があるんですね。

つまりは外国人参政権の問題です。
前に書いたのですが、これは重要な問題です。
税金を払い日本人と同じなのに選挙だけ行けないんです。
そこは創価学会が全力で、公明党がずっと主張してきた問題でもあります。
民主党が言っているように見えますが、ずっと主張してきたのは公明党だけです。

どうして、税金だけ払わされるのでしょうか?
それは戦前の奴隷的に連れてこられた韓国人への差別意識なんですね。
帰れなくしておいて、税金だけは納めなさい、そして選挙は駄目ですという理屈です。
おかしくありませんか?
では強制連行された韓国人は取られ損ではないでしょうか?
来たくないのに来さされて、税金だけは取られています。

民主党の中で、韓国人の参政権に反対するという暴挙をしている議員がいます。
民主党の本性が見えてきましたね。
民主党はそもそもそういう政党です。
アメリカではオバマ大統領が改革を進めていますが、
日本では民主党が公明党をないがしろにして改革を遅めています。

人は平等であるという理念に反対しています。
やはり、公明党という存在の価値観が問われる時ですね。

参議院選挙の地区の活動に力を入れていきたいと思います。

2010年2月2日火曜日

うれしいんですね。

やはり、投稿に関しての反応があると嬉しいんですね!!!
すでに二人の?それも一人の方は学会に興味のある?お方。
もう一人は学会員さんですか?ね、という状況です!!!

ホームページと言うものは、実はM大先輩(笑い)から聞いたんで、始めたんですが、
もう、なんとかうまくついて言っているという感じですね。
これもパーソナルコンピュータを貸してくださっている会社のおかげなんですが、
嬉しいことなんですね。

つまり、ここで得たものも積極性です。
やることで、こうして何かあるんですね!!!

そういうことをする勇気と言うのは、誰かが言ってくれないとできないものです。
やってみれば、結構、できるものですが、一番大事なのは、やることですね。

明日から、また頑張ります!!!

「できるか?を問うのではなく、できるはず!と信じる心。」
これは、本当にそうですね。

積極的に行こう!!!

昨日、日曜日なんですが、M大先輩(笑い)の先輩Aさんのお宅にご招待されました。
もちろん学会員ですが4年ほど入院していたので最近の活動はあまりないということです。
が、ここからがやはり違います。

A先輩は入院中も仕事を携帯電話一つでこなしていたというのです。
A先輩は天然水のつまり海洋深層水の売買権を売る営業マンです。
その会社の第一回から参加されているそうです。
なので、豊富な営業先があるので入院中も電話一つあれば営業の管理ができるわけです。

つまり積極性の問題です。
入院中でも、常に顧客のサービスができるよう、病院に言って携帯端末による営業をしているわけです。
間逆に、入院中の方が顧客が増えたという事実なんですね。
こういう状態を見越して仕事をする努力、逆境にも強い営業力、これは大きいです。

A先輩が、
「カネ君?(M大先輩が僕のことを旧姓からカネと呼びます。)」
「仕事とプライベートってどう分けている?」と聞きました。

「仕事も遊びも一生懸命です。」と答えたんですが、A先輩の答えは意外でした。

「分けてんのかいな?俺は分けたこと無いで?一秒たりともビジネスや。」

帰りの車でその意味をM先輩から説明されました。

「ビジネスというのは毎回言うように奉仕なんや、安全な化粧品、環境に配慮した洗剤、健康にいい調理器具、安眠を保証するベッドシステム、これらの紹介という満足度の奉仕なんや。奉仕に休みがあるって?無い無い!法華経のどこに信心に休みがあると書いてるんや?そういうところ、大事にしていかな世間様に失望されるで?」

目からも鱗です。
つまり、信心に休みは無いし、常に勝利に向かっていないといけない。

「人間なんで寝るか知ってるか?明日動くためにや?だからぐっすり寝ないとアカン。テレビ見ながら寝てても良い、しかしテレビを適当にみるんじゃなく世間をリサーチするためにしっかり見なあかん。うたたねしててもテレビ見てるなら何か得る努力や。寝るにしても完全に寝るんや。でないと明日が無駄になるやろ?」

つまりは何事も積極的に集中する、信心と同じです。